家庭園芸

我が家の今時期のつくり物

11月17日「たまねぎ」(ネオアース)の植え付けを行いました。連作を避けるため限られた畑。「く」の字に曲がった畝だけど200本植えつけました。美味しい「たまねぎ」ができるかな!!!


「赤玉たまねぎ」は植え付けする場所が無く、3年前から「ネオアース」を植えていた場所に90本植えつけました。連作がいけないなら収穫は少なくなるかな!!!スライスして食べれるぐらい出来たら良いです。


「ダイコン」は3mの畝が3本あります。まだ、直径3〜4Cmぐらい大きくなっています。収穫は正月前か? 「ダイコン」がらいのは嫌い、どのような「ダイコン」出来るか楽しみ。


「岩津ねぎ」今年は一束植えましたが、「岩津ねぎ」も連作が悪かったのか、気候のせいか成長の途中でなくなり歯抜け状態、収穫は少ない・・・しょぼん。今年は鍋物が少なくなるかな?


ミニトマト」まだ3日ぐらいに5〜6個収穫できるのでまだ残しています。「ミニトマト」は皮が硬いが「おかず」の色合えに良いです。味は旬の時期のより落ちるが「ミニトマト」の味はします。

今年は「ウコン」を植えましたが、種類が「春ウコン」・「秋ウコン」・「紫ウコン」がありましたので植え付けしましたが、収穫時期は何時か解らない為まだ植えてあります。

「はねぎ」(九条ねぎ)必要な時に葉っぱだけ取って食べるので大きく育っています。

今年も「なすび」を植えましたが、なすびの紫の皮に白い部分が出来収穫が出来なかった
。肥料が少ないのか?何が悪いのか?3年前から植えていますが、収穫は少ないです。

その他、「ピーマン」「サトイモ」「ニラ」が少しづつ植えてあります。

我が家の園芸報告です。