家庭園芸

ひさしぶりに家庭園芸を載せます。


岩津ねぎ今年は小さいし、途中で無くなって2/3ぐらいか出来ていない。


ミニトマトがまだ3日に3から4こぐらい収穫できるため、扱ぐのがもったないからまだあります。


我が家の渋柿の収穫。つるし柿に使用  たのしみ!!!


頂いた渋柿を30個を焼酎であわし柿にしました。右側のは頼まれもの。


残りの渋柿をつるし柿にしました。先日頂いたつるし柿を軒下で干したがカビが出来て食べれながったため。今回は縁側に徐湿機を置き冷風で作って観ようか、試験的にしています。カビの生えない方法があれば教えてください。熱湯に5秒ぐらい漬けています。



縁側に徐湿機を置き、冷風で乾かす温度15度・湿度50度うまく出来るかな?



先日頂いたつるし柿を軒下で干したがカビが出来て食べれながった。カビの生えない方法があれば教えてください。熱湯に5秒ぐらい漬けています。



柿の中に小さなでんでん虫がいました。こんなちいさなでんでん虫を見たのは初めて、庭のアジサイの葉っぱの上に逃がしてやりました。