花法会

頂福寺第28回花法会 5月20日14時から頂福寺境内では、花法会が行われました。 境内では、花の代わり色んな色の風船で飾られ、子供達で一杯 港西小学校・幼稚園・保育園の生徒には、ふわふわ風船・ほくほくまん・ポップコーン・子供おもちゃクジの引き…

たんとうチューリップまつり・ゴールデンウィーク

たんとうチューリップまつり 展望台から見た左側 今年はだるまさん 展望台から見た右側 我が家のゴールデンウィークタクさんの小さな船で少しわかめを切ってきました。 かぶと茎を切って わかめを一つづつ干していく

蛭子神社例祭

4月7日土曜日 11時30分より蛭子神社例祭が行なわれました。 去年までは、区一軒に鯛焼き1個と花の抽選と最後には餅まきがあり、にぎわかったが今 年からは、写真のように、式典と直禮のみになり寂しくなりました。 円山公苑のさくらが満開でうつくし…

海は台風並みの大荒れ

海は台風並みの大荒れ 我が家の近くのえびす神社より龍宮城が眺めます。なかなか龍宮城に波がかかるワンショットが取れなかった。 4月入り、わかめの解禁になったが海は、大荒れ、海の近くに居ると波にさらわれそうになる位、大きな波が打ち寄せていた。 日…

Tubeオープン

城崎マリンワールド城崎マリンワールドのTubeが3月24日(土曜日)OPENしました。港地区区民が招待されて「タクさん」も新しくなった施設を見学に行きました。 オス・メスの見分け方などトドの説明をされ、トドのダイナミックの泳ぐ姿がみれました…

龍宮城 久しぶりの「なぎ」天候がよければもう少し綺麗に写せると思う。 豊岡から帰り道水蒸気、カメラを持って近くに行くと水蒸気が少なくなっていました。 屋根などに日が照って温かくなると、水蒸気が発生するのを見ることはあるが、田んぼで見るのは、初…

香住柴山港かに感謝祭

第11回香住柴山港かに感謝祭 気候も寒くなく、出かける気候になってきました。航海士さんより案内があり、「かに感謝祭」を見に行く事にしました。丁度「赤いか」の解体ショーがあり、大きな「赤いか」を2人で手際よく解体され安く販売されていました。大…

津居山港かにまつり

津居山港かにまつり 第21回「津居山港かにまつり」(小島岸壁)開催されていた。 前日海がなぎであったので前日取れた「松葉かに」を津居山港で水揚げされた「松葉かに」の販売、素人競り市や地元の商売屋さんの出店などがあり、観光客でにぎあっていた。 …

西宮神社参拝

1月11日西宮えびす神社参拝(残り福がありますように) 「開門神事福男選び」 午前六時の大太鼓を合図に表大門(通称赤門)が開かれると、待ち構えた参拝者が一番福を目指して約230m離れた本殿への走り参りを行い、到着順に一番福から三番までがその…

どんど焼き

どんど焼き 1月7日は西刀神社恒例のどんど焼きが行われました。 正月の松飾りや門松を各家から持ち寄り焼き、その火にあたると一年間無事に過ごせると言われています。 地区では、まだ、松飾りや門松をされている家が沢山ありまして、どんど焼きに持って来…

平成24年新年

続・しめ縄つくり しめ縄が完成しました。31日に飾りつけしました。 しめ縄も大分うまくなってきたがまだまだ綺麗に編めない。先端のところが一番難しい。 我が家のしめ縄の飾りつけ 床の間・神さん棚 水の神様・火の神様 トイレの神様(歌にもあるように…

続しめ縄つくり・バイキング・家庭園芸

しめ縄つくり 12月18日水の神様・火の神様・トイレ・車庫・車3台・船に飾るしめ縄8個作成中 これからが大変!!! 大江戸温泉物語バイキング 大の大人が集まった時、話のネタにバイキングに行こうと話しが出た。 野郎5人で話のネタに行く。 値段は平…

しめ縄つくり

正月用しめ縄 師走になり、正月用しめ縄作りの開始。3年前教えてもらった通り、9月ごろからわらを干していたのを、まず、袴を取り、節から元側に7,5CMに切りそろえる。まだ10束の半分ぐらいか出来ていない。これからがたいへんだ・・・・

丹波もみじ

青垣町の高源寺 三門までには出店、地域の物産店が並んでいた。 惣門前はもみじが散っている。 参道ももみじは散っていた。もみじのじゅうたんとは行かないがコケが生えていて何ともいえない風景でした。 山全体の風景やはりもみじは時期を外れると寂しい風…

アイススケートリンクオープン

アイススケートリンク 11月23日円山川公苑アイススケートリンクがオープンしました。リングにはヘルメットをかぶった子供達や大人たちや待ちかねていた人達が初滑りを楽しんでおられた。白熊さんも人気を集めていました。写真はリング外でイベントがあっ…

家庭園芸

我が家の今時期のつくり物 11月17日「たまねぎ」(ネオアース)の植え付けを行いました。連作を避けるため限られた畑。「く」の字に曲がった畝だけど200本植えつけました。美味しい「たまねぎ」ができるかな!!! 「赤玉たまねぎ」は植え付けする場…

松葉かに初せり(津居山港)

昨夜津居山港を出港し12月6日午前0時をもって「かに」漁が解禁になり、何回か網を入れ今日午前10時ごろから次々と帰港岸壁では「かに」を水揚げ、フォークリフトなどでせり場へ運ぶ。「かに」一匹づつ「傷がないか」「指の長さが違わない」「油やけし…

つるし柿を作る

我が家の柿の木、もう40個ぐらいか残っていない。 となりの平田柿の木、今年は沢山頂いてあわし柿を作らせて貰いました。 部屋中渋柿だらけ(あわし柿・つるし柿・むいた柿の皮・皮をむいた柿) 50個ぐらいつるし柿にカビが生え捨てる。今年はつるし柿が…

家庭園芸

ひさしぶりに家庭園芸を載せます。 岩津ねぎ今年は小さいし、途中で無くなって2/3ぐらいか出来ていない。 ミニトマトがまだ3日に3から4こぐらい収穫できるため、扱ぐのがもったないからまだあります。 我が家の渋柿の収穫。つるし柿に使用 たのしみ!…

10月15日(土)瀬戸地区の秋祭り 宵宮は小学生・中学生がお宮さんにこもる。小学生は12時で帰宅。中学生はそのままこもり、朝5時に小だんじりを引きながら瀬戸区を周る。(僕の中学生の時は「オコワをむしゃれむしゃれよ」と言いながら周った。今は太…

あわし柿の作り方

平田柿の焼酎でのあわし柿を作ってみました。 プライヤで枝を取ったあと。 プライヤで枝を取ります。 200CCの焼酎に漬ける。 残りの焼酎を袋の中に全部いれて、掃除機で真空にする。 沢山あわし柿ができました。

正月のしめ縄用のわら 今年はモチネのわらが入りました。はかまを取って軒下に干しました。

元祖法然上人800年大遠忌法要参拝の旅に参加

忠魂碑の清掃 綺麗に草刈が出来ました。文明の利器、草刈機があり早く草刈が出来る。 瀬戸地区の入り口の山の頂上に在ります。

道端の一輪の花、花の名前? 9月28日海を見たら漁火が美しかったが写真にすると今一歩?

台風15号・秋彼岸

台風15号 9月22日の台風が通り過ぎた龍宮城台風の当日9月21日は 森津〜今津線(JR玄武洞駅) 右岸道路(玄武洞公園) 気比〜久美浜線(三原峠) 竹野〜瀬戸線(元有料道路) 竹野〜城崎温泉線(鋳物師戻峠) 上記の道路は市役所・県土木共確認する…

もうすぐ秋

帰り道、暑い夏が過ぎもうすぐ秋!!! コスモスの花がまばらに咲いていた。 家庭園芸 頂いたマメの苗が大きくなってきた。 航海士さんより頂いた、メロンの苗が大きくなり、一つメロンが成ったがもう少し、もう少しと収穫する日を延ばしていたら、赤らみす…

瀬戸地区の地蔵会

頂福寺のお地蔵さんも提燈を飾って祭ってある 地区の下(11・12組)のお地蔵さんを祭る 地区の下(10組)のお地蔵さんを祭る 地区の畑側(9組)のお地蔵さんを祭る 地区の中(7・8・13・14・15組)のお地蔵さんを祭る 地区の中(5・6組)の…

孫の小物釣り初体験

瀬戸の水門で小アジ(ジャコにしたら良いぐらいの大きさ)を息子と孫が釣りをする。 孫は魚を触るが怖いみたい、 外すのは息子、カメラマンはタクさん。 3〜4Cmぐらいのを113匹、料理が大変!!! おじいちゃんがから揚げを作る。 おばあちゃんと孫は…

盆行事

タクさんの盆行事 8月7日 5時過ぎに瀬戸の山に「ヘダラ」を切りに行く、2回目の墓掃除と仏壇の掃除 8月10日 棚経で、和尚さんが6時お寺を出発3番目6時16分ごろ我が家へ、 8月11日 5時起床、5時10分出発竹野の朝市に墓の花を買いに行く 8…